先にお知らせしていました「令和7年度水樋門・鉄扉操作訓練」を下記のとおり実施しました。
この訓練は、津波・高潮による水災害を未然に防ぐため水樋門・鉄扉を閉鎖する必要があることから行うもので、防潮筋水防団や関係団体からの参画を得て無事終了することが出来ました。
引続き、近隣住民の皆さんの安心・安全のため水防活動に取組みます。
1.日時 令和7年6月25日(水)10:00~17:30
2.場所 防潮筋(住之江区、西成区)各水樋門・鉄扉
3.内容 各水樋門・鉄扉開閉操作、無線交信、避難経路確認
4.参加 【水防団より】
水防団員64名(正副団長2名、防潮筋7分団62名)
(北津守、津守、南津守、加賀屋、住吉川、敷津浦、平林の各分団)
【関係団体より】
西大阪治水事務所、大阪港湾局、
SBS東芝ロジスティク(株)、千島土地(株)、(株)ハンシン建設、
新来島サノヤス造船(株)、(株)ダイゾー木津川工場、
住之江警察署、住之江消防署、住之江区役所、
西成警察署、西成消防署、西成区役所
関係団体の皆様、ご協力ありがとうございました。
訓練風景(訓示)

訓練風景(5号水門)

訓練風景(2号鉄扉閉鎖前)

訓練風景(2号鉄扉閉鎖後)

訓練風景(2号鉄扉手動開閉作業)

訓練風景(25号鉄扉)
この訓練は、津波・高潮による水災害を未然に防ぐため水樋門・鉄扉を閉鎖する必要があることから行うもので、防潮筋水防団や関係団体からの参画を得て無事終了することが出来ました。
引続き、近隣住民の皆さんの安心・安全のため水防活動に取組みます。
1.日時 令和7年6月25日(水)10:00~17:30
2.場所 防潮筋(住之江区、西成区)各水樋門・鉄扉
3.内容 各水樋門・鉄扉開閉操作、無線交信、避難経路確認
4.参加 【水防団より】
水防団員64名(正副団長2名、防潮筋7分団62名)
(北津守、津守、南津守、加賀屋、住吉川、敷津浦、平林の各分団)
【関係団体より】
西大阪治水事務所、大阪港湾局、
SBS東芝ロジスティク(株)、千島土地(株)、(株)ハンシン建設、
新来島サノヤス造船(株)、(株)ダイゾー木津川工場、
住之江警察署、住之江消防署、住之江区役所、
西成警察署、西成消防署、西成区役所
関係団体の皆様、ご協力ありがとうございました。

訓練風景(訓示)

訓練風景(5号水門)

訓練風景(2号鉄扉閉鎖前)

訓練風景(2号鉄扉閉鎖後)

訓練風景(2号鉄扉手動開閉作業)

訓練風景(25号鉄扉)