八尾市地区別住民自主防災訓練に八尾分団が参加しました(10/26)
大和川右岸水防事務組合は、大雨や津波などの水災害への警戒、防御、減災に向けて水防活動に従事しており、その一環として、地域で実施される各種防災イベント等に協力・参加しています。
今回、八尾市大正南地区で実施される防災イベントに参加しました。
・ 名称:八尾市地区別住民自主防災訓練
・ 日時:令和7年10月26日(日)9時~11時
・ 場所:八尾市立大正小学校
・ 内容:大正南地区住民140名の参加で行われる災害対応訓練に大和川右岸水防事務組合、
八尾消防署、八尾消防団がが参加し、土のう造りのほか、放水、消火器操作、クイズ、AED
操作等が行われた。
大和川右岸水防事務組合としては、土のう造り、水防工法、資機材の説明、ジオラマ展示の
ほか、水防団募集活動を行った。
・ 参加:八尾水防団9名、事務所1名(計10名)
今後ともこの様な水防活動に取組んでいきます。
関係者整列
土のう造り体験
水防工法体験
ジオラマ展示
団員募集活動
今回、八尾市大正南地区で実施される防災イベントに参加しました。
・ 名称:八尾市地区別住民自主防災訓練
・ 日時:令和7年10月26日(日)9時~11時
・ 場所:八尾市立大正小学校
・ 内容:大正南地区住民140名の参加で行われる災害対応訓練に大和川右岸水防事務組合、
八尾消防署、八尾消防団がが参加し、土のう造りのほか、放水、消火器操作、クイズ、AED
操作等が行われた。
大和川右岸水防事務組合としては、土のう造り、水防工法、資機材の説明、ジオラマ展示の
ほか、水防団募集活動を行った。
・ 参加:八尾水防団9名、事務所1名(計10名)
今後ともこの様な水防活動に取組んでいきます。
関係者整列
土のう造り体験
水防工法体験
ジオラマ展示
団員募集活動






